
大腸内視鏡検査

早期発見、早期治療のすすめ
大腸がんは食の欧米化とともに年々増加傾向にあり、また青森県は大腸がんの死亡率が全国1位でもあります。症状が出た時には病気が進行してしまっていることも多いため、早期発見・早期治療がとても大切です。
大腸内視鏡検査は、便潜血検査でも見つけられないごくごく早期のがんを発見することができます。
大腸内視鏡検査を受けていただきたい方
- 便潜血検査が陽性だった
- 40歳以上
- 便秘・下痢がひどい
- 腹部に張りや痛みを感じる
- 身内に大腸がんの方がいる
- 血便がある、便が細くなった
上記のような症状をお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。
検査の苦痛を最小限に
胃カメラ同様、大腸内視鏡検査も大腸に空気をいれて行いますが、空気は吸収されにくいため検査後にお腹が張ってしまうことがあります。当院では腸に吸収されやすい炭酸ガス(二酸化炭素)を使用し、検査後のお腹の張りを軽減します。
内視鏡の衛生管理について
内視鏡検査一件ごとに内視鏡洗浄機にて確実に消毒・洗浄をし、日本消化器内視鏡技師会安全管理委員会の示す「内視鏡の洗浄・消毒に関するガイドライン」の推奨する感染管理を行っています。
専門医による検査・診断
当院での内視鏡検査は消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が責任をもって行います。今まで検査に抵抗があった方もお気軽にご相談ください。